人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北緯35.8度 東経140.1度 のあたりが千葉県ではない件

・あ!揺れた!! ・・・引っ張られた感じが
          今日はいつもの千葉県の東金などよりもうちょい西側っぽい
・テレビニュース速報・・・東京と横浜はすぐ出たけれど震源地が
           なかなか出ない・・・
・震源地が千葉県北西部・・・もしかしてディズニーランドで何かが?

・地震情報 - 日本気象協会 tenki.jp(http://tenki.jp/earthquake/)
 で情報収集・・・ もっと震源地に詳しい地図がないのかな。
・緯度経度がわかったので地図で見てみる・・・このへんだと思うんだけど・・・
                    「つくばみらい市」あれ?
・つくばみらい市って「茨城県」じゃないの?

いまココ

私の勘違いならいいのですが、毎日jpの斜め上な記事が上がっていたので
却っていろいろ不安になってみたり。
(でも、「座標 35° 57′ 47″ N, 140° 2′ 14″ E 」って
「つくばみらい市」になるのです・・・。Nって北緯、Eは東経・・じゃないのでしょうか。)
北緯35.8度 東経140.1度 のあたりが千葉県ではない件_b0022959_110361.jpg
北緯35.8度 東経140.1度 のあたりが千葉県ではない件_b0022959_111161.jpg北緯35.8度 東経140.1度 のあたりが千葉県ではない件_b0022959_112152.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エキサイトニュースから
2009年9月4日 21時14分 毎日jp
<地上デジタル>緊急地震速報の遅延 改善には仕様変更必要
 総務省は4日、地上デジタル放送の緊急地震速報がアナログ放送より約2秒遅れる問題で、遅延時間を技術的に0.5秒にまで短縮できるものの、そのためには地デジ対応テレビやチューナーなど受信機の仕様の一部を変更する必要があると発表した。同省はテレビなどの仕様を見直すための制度変更に取り組む構えだが、すでに普及している受信機の改善策をどうするかが問題になりそうだ。

 地デジでの速報の遅れは08年6月に発生した岩手・宮城内陸地震で明るみに出た。震源に近い宮城県栗原市中心部では、アナログ放送では強い揺れの直前か、ほぼ同時に速報が伝わったとみられるが、地デジはアナログ放送より約2秒遅れたため間に合わなかった。

 地デジは画像と音声のデータを圧縮して送り、受信機で復元するために遅れが出る。総務省は昨年9月、外部機関に改善策の検討を依頼していた。【望月麻紀】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・抜粋終わり

以前、「なぜこの時期に死者をムチ打つような記事を(毎日新聞が)
掲載しないではいられないのか」
http://fanson.exblog.jp/9489868
と思って以来、記事を読むときの受け取り方が他紙とは違ってしまうようです。

by fanson2004 | 2009-09-05 01:01 | ふやーっと思う

<< 通販のお知らせ(サムカフェ関連) はちこういちう >>